Newsroom

プレスリリース

2021年8月18日

Gartner、デジタル・トランスフォーメーションの推進に必要な5つの役割を発表

企業はDX成功の鍵を握る人材の役割を理解し、自社に必要な人材の確保に取り組むべき

ガートナージャパン株式会社 (本社:東京都港区、以下Gartner) は、デジタル・トランスフォーメーション (DX) の推進に必要となる5つの役割を発表しました。

DXに取り組む日本企業が増える中、DXを推進するCIOの多くが「DX人材」「デジタル人材」の確保に苦心しています。実際にGartnerが2021年7月に開催したウェビナーでは、必要とする人材や育成方法に特に課題がある回答者が多く見られました。ディスティングイッシュト バイス プレジデントでガートナー フェローの足立 祐子は次のように述べています。「もともと日本の企業では、経営トップの掛け声とともにDXを推し進める傾向がありました。見切り発車であるため、どのような人材が必要かが分からない。必要な人材が分からないため、育成しようとしてもうまくいかない、という悪循環に陥っているといえます。DXを成功させるためには、いったん立ち止まって必要な人材を明らかにし、最適な育成方法を考えなければなりません」

Gartnerでは、CIOやITリーダーがDXを推進する際に、以下の5つの役割が必要であると提言しています。

1. ビジネス系プロデューサー (ビジネス・アーキテクト):DXによるビジネス・ゴールを定義し、新たなビジネス・モデルを考えたり、DXに関する企画を考えたりする役割を担う。経営層や社内外の意思決定者とのビジネス面でのコミュニケーションにも責任を持つ。

2. テクノロジ系プロデューサー (テクノロジ・アーキテクト):ビジネス・ゴールの達成に向けた最適なデジタル・テクノロジの特定やテクノロジの適用によるシステム面の影響の分析、予測などを担う。経営層や社内外のエコシステムのパートナーに対する技術面のコミュニケーションにも責任を持つ。

足立は次のように述べています。「ビジネス系プロデューザーとテクノロジ系プロデューサーは1つの役割に捉えられることもありますが、求められる知識や能力が異なるため、分けて考えることが望ましいです。また、理想的には全従業員がビジネス系プロデューサーであるという意識を持って取り組むことが、企業としてのDXの成功につながります」

3. テクノロジスト (エンジニア):現場で実際にテクノロジを活用する役割を担う。自動化、データ・サイエンス、モノのインターネット (IoT)、人工知能 (AI) などの新興領域に注目しがちだが、確実にDXを推進していくためには、通信ネットワーク、IT基盤、セキュリティ、クラウドなどの既存の領域の役割も重要である。テクノロジストもまた、全従業員が対象となる。

4. デザイナー:ソリューション、サービス、アプリケーションのユーザー・エクスペリエンス (UX) をデザインする。UX面のコミュニケーション、UXとデザインに関する知識の社内普及に向けた教育なども行う。

5. チェンジ・リーダー:デジタル・テクノロジの導入に伴う働き方 (業務、意識など) のシフトの主導、変革の目的やゴールの整理、変革のコミュニケーション計画の作成、関係者全員を巻き込んだ意識と行動変容に向けた施策の計画/展開などを担う。

足立は次のように述べています。「日本のDX人材の議論では、チェンジ・マネジメントの重要性が見落とされ、チェンジ・リーダーについても見過ごされがちです。チェンジ・リーダーを立てることは、社内のDXをスケールアウトするための重要なポイントです。チェンジ・リーダーは必ず社内のメンバーで担い、DXを推進する専門部署や経営企画などを中心に、社内全体に配置するのが望ましいです」

上記の5つの役割について足立は次のように補足しています。「DX推進に必要な5つの役割には、1人が1つの役割を果たす場合と1人が複数の役割を兼任する場合があります。企業によるDXへの注力の仕方やリソースにより違いはありますが、能力だけでなくビジネスとIT双方の経験が必要なため、5つの役割にすべて1人で対応することは現実的に考えにくいシナリオです。1つの役割を1人もしくは2つの役割を1人で担うところから計画を進めることが、地に足の着いたDX人材の育成につながるでしょう」

DX人材に求められる特性

GartnerはDX人材に求められる知識/スキル/コンピテンシとして、「意識 (マインドセット)」「デジタル・イノベーション」「IT」「ビジネス」の4つの分野を挙げています。「意識」の例としては、「協調性」「決断力」「学習志向」「リスク・テイク」「ダイバーシティ/エクイティ/インクルージョン」があります。これら4つの分野は、DXの5つの役割すべてに共通しますが、それらの重みとバランスは人材の役割と企業のデジタル戦略によって異なります。

足立は次のように述べています。「企業はすべての要素に一様に秀でている人材を求めがちですが、これはよくある過ちです。そのような能力と経験を持つ人材を見つけることは困難です。企業は自社のDX戦略に合わせてどのような能力がどの程度必要か、自社にとって特に重視する能力を見極めてバランスを考えることが重要です。例えば、同じテクノロジ系プロデューサーでも新規ビジネス創出の場合と業務革新の場合とでは、保有すべきデジタル・イノベーションの知識、ITスキル、ビジネス経験のバランスは異なります。育成においても同様で、すべてに秀でている人材を育てるのは現実的ではありません。自社の目的に合った人材を育てることをゴールに据えると、候補者を選定しやすく、効果的な人材育成を短期間で実行できるようになります。そのためには、DX戦略とゴールを明確化しておくことが必須です」

前出の足立は、オンデマンドによる無料ウェビナー「DX人材の選び方、育て方」で関連する内容を解説しています。Gartnerのサービスをご利用のお客様は、リサーチノート「クイック・アンサー:デジタル・トランスフォーメーションを推進する人材」でも関連する内容をご覧いただけます。

日本で提供しているサービスについては、こちらよりご参照ください。https://www.gartner.co.jp/ja/products

Gartnerは来る11月16~18日に、「Gartner IT Symposium/Xpo 2021」をバーチャル (オンライン) で開催します。Gartner IT Symposium/Xpo 2021では、CIOがどのように逆境に対処するか、また事業を継続していくためのデジタル・ビジネス戦略立案ツール/テクニックをどのように見つけていくかについて、さらなる分析を紹介します。ITエグゼクティブは、本コンファレンスに参加することにより、ビジネス課題の解決とオペレーションの効率化を目的としたIT活用法についての知見を得ることができます。ニュースや最新情報は、Twitter (#GartnerSYM) でもご覧いただけます。

Gartnerについて

Gartner, Inc. (NYSE: IT) は、お客様のミッション・クリティカルな課題について、より優れた意思決定と大きな成果へと導く実行可能かつ客観的な知見を提供します。詳細については下記Webサイトでご覧いただけます。

gartner.com

gartner.co.jp (ガートナージャパン)

報道関係各位からのお問い合わせ先