リサーチ&アドバイザリ部門
アプリケーションズ ジャパン
アプリケーション開発/
近代化/アプリケーション・
ガバナンス担当
シニア ディレクター
アナリスト
リサーチ&アドバイザリ部門
アプリケーションズ ジャパン
アプリケーション開発/
近代化/アプリケーション・
ガバナンス担当
シニア ディレクター
アナリスト
お客様へ
ガートナーでは、これからの10年間で企業のアプリケーションを取り巻く環境が大きく変化するとみています。アプリケーション開発の領域についても、ロー・コード・ツール、ノー・コード・ツールをはじめとする開発テクノロジの進化により、開発する行為そのものが簡易になります。
そうした開発テクノロジの進化と長期的な問題となりつつあるIT人材の不足が相まって、ビジネス部門主導によるアプリケーション開発、専門のプログラマーではないユーザーによる市民開発が、これからの大きなトレンドになっていくでしょう。また、そのトレンドは、これから一層発展するデジタル化の時代に企業が生き残るために、環境変化への機敏な対応が求められる状況によって後押しされていきます。
しかし、その一方で日本企業の多くは、複雑化/ブラックボックス化した既存アプリケーションの存在が自社ビジネスの足かせになっていると感じており、そうしたアプリケーション資産の整理にも早急に取り組む必要に迫られています。この取り組みが遅れると、アプリケーション組織は、既存のアプリケーション資産の保守に貴重な時間や人的リソースを取られ、新しいトレンドに対応できない状況に陥ることにもなります。
今こそ、今後を見据えたアプリケーション戦略の構築が必要です。自社のビジネス戦略を踏まえた、ビジネス・ケイパビリティの検討、既存アプリケーションの整理、近代化方針の設定、開発案件のビジネス戦略とのマッチング、新たな開発テクノロジや手法の採用を総合的に実施する必要があります。併せて、新しいアプリケーション開発テクノロジの検証と採用、アジャイル開発や自動化といった新たな手法の採用も進める必要があります。
私は、そのような課題に取り組むユーザー企業のアプリケーション・リーダーにとって有益な情報やアドバイスを提供します。
担当分野
関連キーワード
アプリケーション開発、アプリケーション戦略、近代化、標準化、効率化、管理、ガバナンス/統治
実績
<レポート>※本レポートはガートナーのサービスをご契約のお客様にお読みいただけます。契約によりお読みいただけるレポートに違いがあります。
<講演・プレゼンテーション>
略歴
外資系システム・コンサルティング・ファーム、外資系証券会社、生命保険会社、電話会議サービス会社、米国系証券などの受渡・決済サービス会社にて、システム開発、プロジェクト・マネジメント、プロダクション・サポート、アカウント・マネジメント、また管理部門のジェネラル・マネージャーなどの業務に従事した後、2011年3月より現職。主にアプリケーションの標準化、近代化などに関わるアプリケーション・ガバナンスについてのアドバイスと提言を行っている。
早稲田大学商学部卒。
「Gartner News」はITの各分野を幅広くカバーした「皆様のビジネスとITを成功に導く情報」をお届けいたします。
ご登録のEメールアドレス宛てに、最新リサーチ情報、コンファレンス開催情報などをお届けいたします。